今回のイメージ画像は岐阜にある通称モネの池です。
皆さんご覧になったことはありますでしょうか(*^^*)
さて、結婚観や結婚式は地域によってかなり差があると聞いたことはありませんか?
そんな地域による差や違いについて知っておくと婚活をもっとスムーズに進めることができるかもしれません。
では、岐阜県の男性と女性の結婚観などについて考えてみましょう。
岐阜男子の結婚観とは
岐阜男子は基本的に恋愛に引っ込み思案で消極的なんです。
初めて会った人と打ち解けることは簡単にできてもなかなかそこから前に進めないのが岐阜男子。
その代わり一度家族になってしまえばとことん守ってくれる男気もあります。
古来から戦場になることが多かった岐阜県の歴史から、
多くの男性が保守的で家族に財産を残すことを願っています。
しっかりと計画して物事に取り組むのも得意です。
家族のためであれば一生懸命働けるという男性が多いのはそのためなんですね。
最初は消極的である一方で一度火がついてしまえば恋愛や婚活に一気に積極的になるのも大きな特徴です。
そのため女性の方からアプローチしてあげるのも婚活を進める一つの方法かもしれません。
岐阜県の男性は都道府県別で国際結婚が多い県ナンバーワンでもあるんです。
外国人女性は日本女性と比べて積極的なのも、岐阜男子が国際結婚する理由なのかもしれませんね。
岐阜女子の結婚観とは
岐阜女子の皆さんを一言で表せば「超現実的」。
すべての人とは言いませんが、たくさんの女性が婚活の段階で結婚後のプランをしっかり立てています。
結婚相談所にやってくる岐阜女子でも、バラ色の結婚生活を思い描く人は少なく、
どのくらいの収入が必要で、子どもは何人といった具体的な理想を持っている方がほとんどです。
気配りが上手で、相手が何を求めているのかをいち早く察知する能力にも優れています。
派手さはあまりないものの、良い奥さんになる条件をたくさん持ち合わせているのが岐阜女子ですね。
さらに岐阜女性の大きな特徴が「一途な人好き」。
浮気されるのは絶対にイヤ、わたしだけをずっと見ていてほしいという気持ちが人一倍強い人が多いんです。
岐阜女子と付き合う方は浮ついた気持ちをしっかり抑えましょう。
岐阜女子はストレートな口説き文句に弱く、「好きだ」とダイレクトに言われたら婚活もきっとうまくいくはず。
岐阜の結婚式あるある
岐阜県は伝統的に愛知県、特に名古屋市の影響を受けています。
そのため名古屋にある風習やしきたりが多く見られます。
例えば結婚式は比較的お金をかけてゴージャスに行うカップルが多くなっていますね。
結婚式を挙げる予定なのであれば、それなりの費用がかかることを覚悟する必要がありそうです。
岐阜県は男女ともに親族をとても大切にする習慣があるので、結婚式に呼ぶ人数も親族の占める割合が多くなります。
会社の同僚や上司なども呼ばなければなりませんが、親族はできる限り遠方の方まで呼ぶことが重要です。
さらに引き出物で陶器のお皿などを使う時には注意が必要です。
岐阜県では陶器の生産が盛んなので購入してみたら親族の会社のもので恥をかいてしまうなんてことが起こりえます。
もしお皿などを使うのであれば、よく調べてからどんな陶器を引き出物に使うのか決めるようにした方が賢明と言えるでしょう。
岐阜の地域性と結婚観について考えてみるとこの地域ならではの特色があることがわかりました。
岐阜エリアで婚活をされる方には是非こういったこともイメージしてもらえたら、
スムーズにいくことも多いのではと思います(*^^*)